

「今、ここ」を感じるワーク
何か不安なことを考え続けてしまうとき、気がかりに答えを出したくて、集中しすぎてそこから離れられなくなったとき、「今、ここ」を感じるワークをしてみましょう。 【1】「何が見える?」とあなたの周りに見えるものを目と首を動かしながら、3つ見つけます。窓の外が見える人は、遠くのビル...

呼吸法のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apps.paced.breathing&hl=ja&gl=US Android用は「ペースの呼吸」がおすすめです。 iPhoneやiPadでも使えるのは、Breathe+...

片付けできない方へ訪問します
集中力が保てなくて片付けできない人、忘れっぽくってものを買いすぎる人、大切な人を亡くしてから色々なものをため込むようになってしまった人、趣味のグッズのあれこれ捨てられない人、なぜだかもったいなくって捨てるのがいやな人、ゴミ屋敷とまではいかないけれど、将来、あんな風になったら...


手をぶらぶらさせるだけで全身がリラックス!
テレビで紹介された合気道の先生のリラクセーションはとてもいいものでした。動画は2つに分かれています。


シャッフル睡眠法について
ここにシャッフル睡眠法の元ネタとなる文献などがリンクされています。 https://www.vogue.co.uk/beauty/article/cognitive-shuffle-sleep-method そこに書かれた文章の翻訳ではありませんが、私の行っているシャッフル...
強迫症患者における生活習慣と身体の健康調査
◆◆上記の依頼がカロリンスカ研究所より届いています。持病など健康に関する質問があります。結構長いです。謝金も出ませんが、多数の回答を募集しています。お時間のある方はどうぞよろしくお願いします。結果をまたこちらで報告します。◆◆...
イメージトレーニング用音声
なんのお役に立つかわかりませんが、イメージトレーニングをクライエントさんに行っているところを録音した音声です。自律訓練に飽きた人は、こんなイメトレはいかがでしょうという感じで使ってみてください。Shopにおいてありますが、無料です。
利用者様の記事
https://dot.asahi.com/dot/2021060500009.html https://dot.asahi.com/dot/2021060500010.html 当施設の利用者様がインタビューに答えた記事が上がっていました。...

ChikaYoga
マインドフルネストレーニングの一助にヨガはいかがでしょう。瞑想が苦手な人、マインドフルネスって捉えどころがなさ過ぎてできている実感がない人など、まずは体の隅々まで意識することや筋肉の伸び具合や縮み具合に気づくことで、マインドフルな意識を体験してみませんか。心理や行動療法の専...


1 day 集団療法
◆8月は22日(日)10時-18時です。 ◆コロナの影響で中断していた集団療法ですが、熱い要望にお答えする形で4月から偶数月の第4日曜に開催することとしました。 ◆行動療法の専門家が3人ついて8時間のエクササイズ中心の1日です。参加者のためになるエクササイズを日常行動におと...